打ち上げ花火の種類
打ち上げ花火には数え切れないほどの種類があります。まず、「夜物」「昼物」。更に 玉の割れ方の違いで「割物」「ポカ物」に大別できます。
![打ち上げ花火の種類](/wp-content/themes/yodoq_thema1/assets/images/dictionary/img-dictionary-type-01.jpg)
夜物
割物・・・玉の中心に割薬という火薬が入っていて、それを囲むように花火の光になる星が詰まっている。割薬に火がつき破裂して四方八方へ光が飛び、花が咲いたように見える仕組み。
![花火の種類 本割(菊、牡丹),冠菊,千輪,型物,ヤシ](/wp-content/themes/yodoq_thema1/assets/images/dictionary/img-dictionary-type-02.png)
![花火の種類 本割(菊、牡丹),冠菊,千輪](/wp-content/themes/yodoq_thema1/assets/images/dictionary/img-dictionary-type-02-01-sp.png)
![花火の種類 型物,ヤシ](/wp-content/themes/yodoq_thema1/assets/images/dictionary/img-dictionary-type-02-02-sp.png)
ポカ物・・・玉が二つにパカッとくす玉のように割れる仕組み。
![花火の種類 柳,小割,分砲](/wp-content/themes/yodoq_thema1/assets/images/dictionary/img-dictionary-type-03.png)
![花火の種類 柳,小割,分砲](/wp-content/themes/yodoq_thema1/assets/images/dictionary/img-dictionary-type-03-sp.png)
昼物
ドンッ、ドンッと運動会やお祭りなどの開幕を告げる音花火も、昼花火の一種です。昼花火は音だけのものが多いですが、他にも煙に色をつけた煙柳、煙菊などたくさんの種類があります。
割物・・・菊など
ポカ物・・・吊物、袋物、煙物、音物